悟らない人生
最近のことですが、想定していた私の寿命が10年、延びた、とわかりました。
(私は、誕生日とか、年齢とか、数字に関することは、その数字が、頭の中に浮かび上がります)
どうもこの人生は、長寿のようです。
長寿は、めでたいことですが、最後の瞬間までしっかりと生き切れたら、の話ですね。
そこで、めでたい長生きを目指したい私達の課題は何か、ということですが、一言で表すと、「悟らない」ことと感じます。
悟るのは、あちらの世界へ行った時で十分で、生きている今、悟ろうとしない、人生、こんなもの、と、簡単に結論を出さないこと、ではないでしょうか。
悟ってしまうと、その後の人生は、退屈、です。
悟ってしまうと、他者の思考や意見に耳を傾けなくなりがちで、その独善は、人生への刺激を遠ざけます。
退屈は、健康的な長寿の敵、です。
健康的な長寿には、好奇心が欠かせません。
悟らない人生には、好奇心が乗りやすく、その追求のために時間を贅沢に使えます。
すると、”手応え”という宝物を、いくつも得られます。
手応えは、私の自信を支えます。
自信のある人生は、生き切る、という幸福を与えてくれるでしょう。
生きている限り、未熟者でよいではありませんか。
青二才のままで、この人生を全うしたいですね。
*現在、セッションは休止しております。
新たにわかったこと
これまでにも、なぜ、自死がいけないか、について、このブログに書いてきました。
それは、死後、周囲の人々が嘆き、悲しむのを知っても、もはや肉体が無いので、声もかけられず、手を肩に添えることもできない苦悩を味わうから、というものでした。
本日、それ以外の理由がわかりましたので、記します。
それは、その人生の最後(最期)が、自死、という、自身を自らが死に追いやった、ということが、のちに、生まれ変わった時、その新たな人生で、生きていこうとする私を信じられない苦悩が生じるからです。
人生は、生き続けることで、成り立ちます。
その「生き続けること」は、私自身が支えます。
しかし、かつて自死した私は、その「生き続けること」に疑いを持ってしまいます。
ほんとうに、私は、生き続けられるのか、私が、私を支え続けられるのか、と。
これは、大変な苦悩です。
私を全面的に信じることを難しくします。
私の命を、この私に預けて生きていくことに、不安がつきまといます。
私は、自死した過去生を持っています。
今、この人生につきまとった不安に向き合い、苦しみながらも、その時の私とともに、この先を生きていこうとしています。
*現在、セッションは休止しております。
光り輝く場所が、天国。
先回は、地獄とは、どんなところなのか、について記しました。
光が無い、漆黒の闇の世界が、地獄なら、天国は、その正反対なところ、となりますね。
光り輝く場所が、天国なのでしょう。
その光とは、私自身の光、です。
私自身の光が満ちている世界が、天国、でしょう。
すると、生きている今、いかに、自分を光らせてあげられるか、が、天国行きの決め手となりそうです。
この人生、自分を光らせることに集中すること、が、大切なのかもしれませんね。
私を光らせる ・・・・・ そう聞いて、まず何を思い浮かべるでしょうか。
その浮かぶこととていねいに向き合って、それを実現していくことで、私は、光っていきそうです。
そして、その光は、私の周囲を明るく照らし、他者へも、その光を届けてあげられます。
もう、よそ見をしている場合ではありませんね。
私を美しく輝かせてあげましょう。
*現在、セッションは休止しております。
「地獄」という世界
唐突ですが、「地獄」とはどんなところでしょうか?
幼い頃、悪いことをしたら、死後、地獄に落ちるよ、と、親をはじめ大人たちに言われたものです。
また、地獄絵図を見て、そんな恐ろしいところには絶対落ちたくない、と心を決めたりしました。
高校時代は、仏教系の学校だったため、仏様と結縁する修行も体験し、そこで、飢餓道に落ちた人々のために、食事の前に、食べ物の一部をお供えすることも教わりました。
そこから、地獄に落ちると、ずっとおなかが空いているのだな、つらいなあ、と思いました。
最近、私は、地獄について、感じることがありました。
それは、死後、誰か偉い人(閻魔様のような)に、地獄行きを命じられるのではなく、自らがその世界を作り出してしまうのだな、ということです。
その世界は、まったく光の無い、漆黒の闇、です。
その闇の中で、身動きが取れない状態に置かれることを、地獄、と表します。
しかし、未来永劫、そこから出られないわけではないようです。
そこは、密室、ではないのです。
その気になれば、立ち上がって、そこから脱することは可能なのですが、そこに入ってしまうと、終始「怖いよー」と、うずくまって、泣いてばかりで、その時間は、1年なのか、10年なのか、はたまた100年なのか、1000年なのか ・・・・・。
地獄から脱するためには、「光」を見つけ出すこと、です。
自分自身の光を、です。
そこは、頼れる誰かの光は、まったくありませんから、自分が光そのものだ、光ることができるのだ、と、気づくこと、なのでしょう。
ひるがえって、今、生きている私たちは、どれだけ自分が光れるか、を、試しているのでしょうね。
光る私、を実感するための、この人生、我が人生、なのかな、と感じます。
*現在、セッションは休止しております。
多くの不幸を背負った人は、多くの幸福に恵まれる。
人生、順風満帆がいい。
きっと、誰もがそう願うでしょう。
しかし、人生は、山あり、谷あり、です。
順風満帆だけの人生は有り得ませんね。
他者と比較して、苦悩や挫折が多いと、自分は、ついていない、不幸者、と感じてしまうかもしれません。
これまでは、不幸な人生を背負った人は、不幸なままだったので、幸せそうな誰かにすがりつきたくなるのは、致し方なかったかもしれません。
でも、これからは、多くの不幸を背負った人は、多くの幸福に恵まれる素質がある、と申しましょう。
「越えられないハードルは無い」のですから、他者と比較して、多くの不幸を背負った私は、それごときで倒れたりはしないのです。
それらの不幸は、この人生を引き受けた時から織り込み済み、でしょう。
自ら、不幸を幸福に転じていくことに、人生の醍醐味があるのです。
そう感じると、今、まさに直面している苦境も、想定済み、あるいは、私自身が私の中に引き入れた、とも言えそうです。
なんだ、そうだったのか!!、と、苦境や不運、不幸を前に感じられれば、人生、怖いもの無し、です!
要は、問題の解決は、自分の内側で行うこと、です。
そこから逃げては、何も前には進みません。
他者に相談しても、最後は、私自身が考え、行動していく、その過程で、見つける気づきや学びこそ、私の宝、です。
この人生を歩きやすくするのか、しないのか、は、私自身に課せられているのです。
*現在、セッションは休止しております。
♦セッションお申込みについて♦
現在は東京都23区内で人生の意味や結婚、離婚、家族関係、人間関係、病気の意味、など人生そのもののご質問から、過去生(前世)など、幅広くご相談をお受けしています。
当サイトからオンラインでご予約頂けます。
12月度のお申込み
12月分のご予約は終了しました。