人にやさしい社会
2018-01-13

私たちが、暮らしやすい社会は、人にやさしい社会、でしょう。
人間関係がギスギスしていては、前向きに、人生に向き合えません。
そして、その状態は、生きにくい世の中を創り出します。
今、人にやさしくない社会の方に、針が振れているように感じます。
それでは、人にやさしい社会は、どうしたら創れるのでしょう。
また、誰が主導権を握ればよいのでしょう。
そのカギは、女性にある、のではないでしょうか。
女性が、女の性、をなくすと、やさしくない社会が到来してしまうように感じます。
男女平等、女性活躍、大いに結構ですが、女性が女性でなくなってしまっては、盤石な社会が築けません。
女性に求められる役割も、求めすぎれば、女性蔑視となり、そのバランスが大変難しいのですが、それでも、その尊い役割は、存在し、発揮していくことが求められます。
それだけ女性には、底力がある、ということでしょう。
私たちの生きる意欲、前向きに人生の課題に取り組み続ける粘り強さ、それらを支える力を女性は持っていて、その役割を担うことで、あるいは、それを担いながら、女性自身も自己実現していく社会が、人にやさしい社会を連れてくる。
そう思っています。
アーカイブ